home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Mac100% 1998 November / MAC100-1998-11.ISO.7z / MAC100-1998-11.ISO / 特集 最強のクリエイティブソフト / グラフィック / CBI 2.6.1 Package / Text Document / other / ComeBackImage 2.6.1 変更追加点 < prev    next >
Text File  |  1998-01-01  |  12KB  |  275 lines

  1.  
  2.                    ComeBackImage 2.6.1 変更追加点について
  3.  
  4.                                                      1998年1月1日 青木 康雄
  5.  
  6.                                                        http://www.kani.com/
  7.  
  8.                                                             - e-Mail addr.-
  9.                                                             master@kani.com
  10.                                                   GBG00025@niftyserve.or.jp
  11.  
  12. 今回のバージョンアップで、変更追加された項目につきまして、以下に記します。
  13. ----------------------------------------------------------------------------
  14. 【 2.6→2.6.1 での変更追加項目】
  15.  
  16. ☆虫退治・・・
  17.  
  18.    * JPEG圧縮設定で必ず爆死する重大バグを緊急FIX。
  19.      2.6をゲットされたみなさまがた、誠に申し訳ありませんですぅ。
  20.      1998年は元旦早々Bug Fixとわ・・・・先が思いやられるぞぉ・・・・いやい
  21.      や、いつもポジティブシンキング、こんなことでは負けない ^^)
  22.  
  23. ----------------------------------------------------------------------------
  24. 【 2.5→2.6 での変更追加項目】
  25.  
  26. ☆虫退治・・・
  27.  
  28.    * フルスクリーン表示の際に256色以下のモニタでディザがかからないのをなおし
  29.      た。
  30.  
  31. ★仕様変更
  32.  
  33.    * JPEG コメント表示機能や、保存ダイアログの改良、圧縮設定の改良などなど。
  34.      JPEGの圧縮設定は気合いを入れました。ファイル保存ダイアログで、'option'
  35.      キーを押すことにより、従来通りの圧縮設定ダイアログがでます。CPU パワー
  36.      の関係で、『詳細設定』でストレスを感じる場合は、ファイル保存ダイアログ
  37.      で、'option'キーを押してみてください。
  38.    * 他、全然外には出てこないのですが、内部をかなりかえました。
  39.  
  40. 過去の履歴は・・・・・
  41. ----------------------------------------------------------------------------
  42. 【 2.4→2.5 での変更追加項目】
  43.  
  44. ☆虫退治・・・
  45.  
  46.    * 68K Mac で、CFM68K がインストールされている環境で画像処理を行うと即死す
  47.      る不具合を修正。
  48.  
  49. ★仕様追加・変更
  50.  
  51.    * 『選択範囲の複製』機能追加。一枚の画像から何箇所か画像を切り抜く際に大
  52.      変便利です。 ウインドウメニューをご確認ください。 メニューに表記されて
  53.      ませんが、「option」キー と 'D' が隠しショートカット(なんだそりゃ)に
  54.      なってます。
  55.    * RICOH DC-1/2 の DSC 形式画像ファイル(拡張子 J6I)の読み込み時、画像展
  56.      開サイズが選択可能になった。
  57.      →従来のモード( 768 X 576 Pixel )の場合、768 X 480 から補間伸長処理を
  58.      行うため、68K Mac の場合展開に時間がかかっておりました(DSC J6I ファイ
  59.      ルは、768 X 480 分の情報を持っております)。
  60.      画像サイズとして、640 X 480 Pixel でいい場合は、640 X 480 Pixel 展開オ
  61.      プションをオンにすることにより、高速に展開が可能です。しかも、縦方向へ
  62.      の伸長リサイズが入らないので、画像もクリアです。
  63.      ファイルメニューの環境設定をご確認ください。
  64.    * ファイル選択ダイアログを少しかっこいくした。
  65.    * JPEG ファイルを読み込んだ時に、コメントがあれば「最後に見つけたコメント
  66.      を、サブビューの下に表示できるだけ」表示する機能を追加。これは暫定機能
  67.      で、将来的には、もっとマトモなコメントウインドウを出す予定です。
  68.    * デジカメ FUJI DS-7 の JPEG と、RICOH DC-1/2 の DSC 形式画像ファイルに
  69.      撮影日時情報があれば、サブビューの下に「分」まで表示する機能を追加。
  70.  
  71. ----------------------------------------------------------------------------
  72. 【 2.3.1→2.4 での変更追加項目】
  73.  
  74. ☆虫退治・・・
  75.  
  76.    * TWAINソースからの画像インポート時に、TWAINソース上でTWAI
  77.      Nソースが提供する別ウインドウが正常に操作できなくなるバグを修正。
  78.  
  79. ★仕様追加・変更
  80.  
  81.    * RICOH DC-1(S)の DSC 形式画像ファイル(拡張子 J6I)の読み込みをサポー
  82.      ト。
  83.    * 32K色でのレタッチ機能のサポート。
  84.    * 減色機能の暫定サポート(只今開発中です。現在は未だパレット生成が完全で
  85.      ありません)。
  86.    * 他にも・・・・・なにかあったけど、忘れた(ちゃんと作業内容をメモするよ
  87.      うに>俺)。
  88.  
  89. ----------------------------------------------------------------------------
  90. 【 2.3→2.3.1 での変更追加項目】
  91.  
  92. ☆虫退治・・・
  93.  
  94.    * ありませ〜ん!!!
  95.  
  96. ★仕様変更
  97.  
  98.    * 解像度設定と、画像サイズ変更ダイアログに寸法属性を加えて、設定しやすく
  99.      した。
  100.    * おまかせ濃度を少しパワーアップした。
  101.    * CBI 起動後最後に使った画像入力デバイスを覚えておくようにした。
  102.    * 他にも・・・・・なにかあったけど、忘れた(笑)。
  103.  
  104. ----------------------------------------------------------------------------
  105. 【 2.2.6→2.3 での変更追加項目】
  106.  
  107. ☆虫退治・・・
  108.  
  109.    * 縮小表示とスクロール状態で印刷が正常におこなわれない(範囲がずれる)バ
  110.      グを潰した。
  111.    * そのほか、致命的でない些細な不具合をいろいろ修正。
  112.  
  113. ★仕様変更
  114.  
  115.    * ディザ表示をオプションにした。今まではデフォルトでオンだったのですが、
  116.      選択可能にしました。環境設定で設定してください。通常は、オンにしておく
  117.      ことをお勧めします。ディザ表示をオンにしておくと、CRTがフルカラーで
  118.      ない時に、綺麗に画像を表示できます。
  119.    * 選択範囲をあとから修正できるようにした。
  120.    * 画像解像度設定値を覚えておくようにした。それにともない、解像度ダイアロ
  121.      グデザイン一部変更。
  122.    * 画像の複製を追加。ウインドウメニューにあります。
  123.    * ファイルの復帰を追加。ファイルメニューにあります。
  124.    * 鏡像処理を追加。編集メニューの回転のとなり。
  125.  
  126. ----------------------------------------------------------------------------
  127. 【 2.2.4 →2.2.6 での変更追加項目】
  128.  
  129. ☆虫退治・・・
  130.  
  131.    * 仮想記憶及び RAMDoubler で死ぬことのあるバグの潜伏部分を Fix.
  132.    * 作業ディスクに空きがない時、クリップファイルが作れなかった時、ちゃんと
  133.      ペーストが選択不可になるようにした。
  134.    * ツール類含む各画像処理後、表示倍率変えられた後にアンドゥかかった時、ア
  135.      ンドゥ処理が正常に行われないバグを Fix.
  136.    * GObjの、ペーストモード変えた時のアンドゥが変だったのを Fix.
  137.    * SaveAs でまともなファイル名にならない(テンポラリのまま)のを Fix.
  138.  
  139. ★仕様変更
  140.  
  141.    * 圧縮保存でエラーの時、圧縮品質を、ImageCompMgr が定める定数で再圧縮を試
  142.      みる仕組みに変えてみた。
  143.      →サードパーティー製の QuickTime 圧縮ボードやアクセラレーター(ソフト含
  144.      む)の場合、Mac OS 純正のイメージ圧縮コンポーネントのサポートする圧縮定
  145.      数をサポートしていない場合があります。その場合は、指定された圧縮品質に
  146.      一番近い上位の ImageCompMgr が定める定数に圧縮品質を置き換えて再圧縮を
  147.      試みます。
  148.    * 圧縮保存の SFPPut を、CustomPut に変えた。
  149.      →新規フォルダが使えるようになりました。
  150.    * TWAIN ハンドリング全面変更。
  151.      →取り込み時に、メモリフルなどでサーバーからエラーで返った時に、一部の
  152.      サーバーでその後の動作がおかしくなることあり。シーケンスを組みなおし
  153.      て、エラーで返ったら TWAIN サーバーを強制破棄するように変更。但し、私の
  154.      手元には、エプソンのGTスキャナしかないので、他の TWAIN サーバーでの動
  155.      作はちょっと不安。 TWAIN サーバー回りで不具合ありましたら、ぜひご連絡く
  156.      ださい。
  157.      今回より、事実上モードレスUIのサポートをヤめました。どうしても TCL 上
  158.      でのウインドウ管理と相性が悪く、安定してインプリメントすることが出来ま
  159.      せんでした。モードレスUIについては、Ver 3.0 ( CW / PowerPlant )をお
  160.      待ちください。
  161.    * プライベートクリップボードのハンドリング変更。
  162.  
  163. ----------------------------------------------------------------------------
  164. 【 2.2.3 →2.2.4 での変更追加項目】
  165.  
  166. ☆虫退治・・・
  167.  
  168.    * 試用時間制限部分がバグっていて、新規に試用をはじめたにもかかわらずいき
  169.      なり12時間経過扱いになってしまったバグを修正。
  170.  
  171. ----------------------------------------------------------------------------
  172. 【 2.2.2 →2.2.3 での変更追加項目】
  173.  
  174. ☆虫退治・・・
  175.  
  176.    * 仮想記憶及び RAM Doubler インストール時に、ツール操作の Undo で画像が乱
  177.      れるバグを Fix.
  178.  
  179. ----------------------------------------------------------------------------
  180. 【 2.2.1 →2.2.2 での変更追加項目】
  181.  
  182. ☆虫退治・・・
  183.  
  184.    * 圧縮 PICT で保存したにもかかわらず、ファイルタイプが JPEG であったボケ
  185.      バグを修正(平に陳謝いたします・・・)。
  186.    * テキスト属性変更時、'option'+上下矢印でのリアルタイムフォントサイズ変更
  187.      で、xOr が指定されていた場合に表示がうまく xOr にならなかったバグを修
  188.      正。
  189.  
  190. ★仕様変更
  191.  
  192.    * 圧縮 PICT と JPEG 保存を、親内部にインクルード。これに伴い圧縮 PICT と
  193.      JPEG 保存の外部モジュールは必要なくなりました。
  194.    * 圧縮 PICT と JPEG 保存時の、ファイル保存先指定ダイアログを変更し、圧縮
  195.      設定が必要な時だけ呼び出せるようになりました。
  196.    * ファイル保存シーケンスを安全なシーケンスに変更。
  197.           これは表面にこそ出ませんがかなり重要な変更であります。これにより、
  198.           ファイルの上書き保存時に、保存先のメディアに保存に必要な空き容量以
  199.           上の容量が必要になります。(本来は初めから今のような仕様であるベキ
  200.           なのですが・・・)
  201.  
  202.           【ファイルの上書き保存時】
  203.  
  204.           A:変更後のシーケンス
  205.  
  206.           フィアル保存指令 → 保存先に、一時的に仮のファイルを作成 → 仮
  207.           のファイルにデータを書き込み → 成功したら仮のファイルと上書きフ
  208.           ァイルを交換 → 残骸を消去 → 終了
  209.  
  210.           B:変更前のシーケンス
  211.  
  212.           フィアル保存指令 → 上書きファイルを消去 → 新規にファイルを作
  213.           成 → データを書き込み → 終了
  214.  
  215.      であります。B:変更前のシーケンスの場合、「上書きファイルを消去」以降
  216.      のステップでもし書き込みエラーが起きたら、上書きファイルのオリジナルは
  217.      消滅してしまうことになります。さらに、もし、その後のステップで(そんな
  218.      ことはないように作ってはおりますが、停電っていうこともありますし・・
  219.      ・)爆死しようものなら、全てのデータが失われてしまいます。
  220.  
  221.      今回変更しました A:変更後のシーケンス の場合、どのステップで爆死がお
  222.      きても、最悪ファイルは消滅する心配はありません。
  223.  
  224. ----------------------------------------------------------------------------
  225. 【 2.2 →2.2.1 での変更追加項目】
  226.  
  227. ☆虫退治・・・
  228.  
  229.      *画像処理モジュール
  230.  
  231.    * ノイズ除去モジュールのダイアログサイズの修正及び動作不安定要素の除去。
  232.      →すでにお気づきのかたも多いと思いますが、ノイズ除去モジュールの処理選
  233.      択メニューの半角カナを全角にしたのはよかったのですが、メニューがダイア
  234.      ログに収まりきらないという情けない状況になっております。このダイアログ
  235.      を少し、横に大きくしました。また、ある環境で、ノイズ処理モジュールを呼
  236.      び出すと、その後の親( CBI )の動作が不安定になる場合があることがわかり
  237.      ました。不安定を引き起こす要素も除去しました。
  238.    * エラーメッセージの修正
  239.      →画像処理モジュールは、クライアントの CBI のバージョンを確認する仕組み
  240.      を持っているのですが、CBI のバージョンが古い時に出るエラーメッセージ
  241.      が、Ver 2.2 用に更新されておりませんでした(単なるボケです。→言い訳 
  242.      絶対と言っていいぐらい出ないエラーなので、作者自身存在を忘れておりまし
  243.      た)。
  244.    * 他、マイナーバグの修正。
  245.  
  246. ★仕様変更
  247.  
  248.      * CBI 本体
  249.  
  250.    * ウインドウサイズを、常に x1 でファイルを開くオプションを追加
  251.      →CBI 2.2 から縮小機能がサポートされましたが、これに伴い、デカいサイズ
  252.      の画像を開くと、自動的に縮小表示される仕組みが入りました。この機能をオ
  253.      フにするオプションを設けました。環境設定をご確認ください。
  254.    * プリンタドライバに対するハンドリングを変更
  255.      →CBI は、ドキュメントを開く時に、現在セレクタで選ばれているプリンタの
  256.      情報を取得にいくのですが、ここの部分のハンドリングを変更しました。印刷
  257.      コマンドが発行された時に、プリンタの情報を取得にいくように変更しまし
  258.      た。
  259.    * TWAIN 入力のハンドリングを変更
  260.      →モードレスUIのインプリメントに問題があり、一部のTWAINデバイスで動作
  261.      がおかしくなることがわかりました。そこで、かなり変則的でありますが、セ
  262.      ミモーダルUIに変更しました。
  263.      なお、これでも一部のTWAINデバイスについては、自分で勝手にモーダルな動作
  264.      をするようで、これをされるとウインドウのヒエラルキーが撹乱されてしまい
  265.      ます(ウインドウメニューに矛盾が生じる)。
  266.      そこで、ウインドウヒエラルキーの整合性を保つために、「かなりな力技」を
  267.      追加しましたので、TWAIN 入力終了時には少々うざったいかもしれませんが、
  268.      ご了承ください。
  269.      しかしこれで、かなり安定して動作するようになりました。
  270.  
  271. ----------------------------------------------------------------------------
  272. 以上であります。
  273.  
  274. 戻る
  275.